ホームページをリニューアル
2002年4月17日今日は用事があり、急遽仕事を休むことになった。しかし、その用事も午前中に終わり、家に帰るのも早かったため、製作半ばにあったホームページの作成に取り掛かった。
ホームページのアドレスも移転。
http://www.geocities.jp/nao6971/index.html
ぜひともリンクしてね。
近鉄の応援を主にしつつ、自分個人の思いも書くことができるページにするためにも、大幅なリフォームが必要だ。
大変だ〜!!
ところで、有事法制をめぐる閣議が昨日まとまったとのこと。
世界の象徴たる憲法9条が根本から破壊しようとする内容だ。まるで戦前をほうふつさせる社会を目指して小泉内閣は突っ走っている。
自分は戦争を知らない。でも、アジアをはじめ世界の諸国では未だに民族紛争や戦争が続いている。
自分は戦争を知らない世代として、何よりも世界の民族紛争や宗教戦争の解決を望むし、自分たちの身の回りでこんなことがおきてはほしくない。
戦後日本は、いろんな紆余曲折はありながらも、憲法9条の下に軍隊を放棄し、世界平和・恒久平和の国家を目指してきた。
そしてそれは世界の憧れとして日増しに注目が大きくなってきた。
そんな立派な憲法を持っているのに、なぜかそれを小泉首相は放棄しようとする。
日本としての最大の国際協調は平和憲法によってのみ実現できるものであり、世界から核や戦争をなくすこともそこでこそ可能なのである。
軍隊は新たな復讐と、それによってできた新しい軍隊を生むけど、平和はもたらさない。
中立、対等平等の関係による対話と提案こそ、世界の中でリーダーシップをとって、国際平和を目指していくうえでの大きなキーワードとなるのではないのだろうか。
国民を戦争にかきたてる有事法制には絶対支持しないし、絶対に軍事動員を受けるつもりはない。世界で優位ある地位を占めるためにも、軍隊社会を目指し、日本を亡国にしようとする、賊臣小泉、自民党を絶対に許すわけには行かない。
有事法制、NO!!
ホームページのアドレスも移転。
http://www.geocities.jp/nao6971/index.html
ぜひともリンクしてね。
近鉄の応援を主にしつつ、自分個人の思いも書くことができるページにするためにも、大幅なリフォームが必要だ。
大変だ〜!!
ところで、有事法制をめぐる閣議が昨日まとまったとのこと。
世界の象徴たる憲法9条が根本から破壊しようとする内容だ。まるで戦前をほうふつさせる社会を目指して小泉内閣は突っ走っている。
自分は戦争を知らない。でも、アジアをはじめ世界の諸国では未だに民族紛争や戦争が続いている。
自分は戦争を知らない世代として、何よりも世界の民族紛争や宗教戦争の解決を望むし、自分たちの身の回りでこんなことがおきてはほしくない。
戦後日本は、いろんな紆余曲折はありながらも、憲法9条の下に軍隊を放棄し、世界平和・恒久平和の国家を目指してきた。
そしてそれは世界の憧れとして日増しに注目が大きくなってきた。
そんな立派な憲法を持っているのに、なぜかそれを小泉首相は放棄しようとする。
日本としての最大の国際協調は平和憲法によってのみ実現できるものであり、世界から核や戦争をなくすこともそこでこそ可能なのである。
軍隊は新たな復讐と、それによってできた新しい軍隊を生むけど、平和はもたらさない。
中立、対等平等の関係による対話と提案こそ、世界の中でリーダーシップをとって、国際平和を目指していくうえでの大きなキーワードとなるのではないのだろうか。
国民を戦争にかきたてる有事法制には絶対支持しないし、絶対に軍事動員を受けるつもりはない。世界で優位ある地位を占めるためにも、軍隊社会を目指し、日本を亡国にしようとする、賊臣小泉、自民党を絶対に許すわけには行かない。
有事法制、NO!!
コメント